呼吸リハビリ
呼吸疾患により日常生活に酸素吸引が必要で
あったり、持続した運動や歩行が困難な方、
老化による衰弱や、慢性気管支炎や肺気腫
など慢性閉塞性肺疾患(COPD)などにより
肺機能が低下している方に、自宅でより
自分らしく生活できるよう、
残された肺の
機能や呼吸筋を使い、筋力訓練をするなど
呼吸困難を改善するための
リハビリテーション、
呼吸リハビリテーションを行っております。
呼吸器ケア、管理の経験を長く積んでいる
呼吸療法認定士が2名在籍しており、
専門的知識も豊富です。
その他全スタッフも呼吸療法の勉強を重ね、
常に知識と技術の向上に励んでおります。
このような方はご相談ください。
リハビリ内容
-
リラクセーション
呼吸器のマッサージなどを行い、
呼吸に関わる筋肉の働きを促します。 -
呼吸トレーニング
息を吸うときに横隔膜を使って鼻から吸い、
息を吐くときに口をすぼめて
ゆっくりはき出す呼吸の基本を行います。
気道内圧を高め、気道閉塞を防止する
口すぼめ呼吸、一回換気量を上げ
動脈血酸素分圧を上昇させる腹式呼吸を
行います。 -
呼吸体操・排痰法
吸法のトレーニングの役割と共に、
呼吸筋のみならず全身の筋力強化と柔軟化、
疲労解消に役立つ呼吸体操を行います。
痰が出しやすくするため、痰がたまっている
部位を高くした体位をとり、
さらに呼吸介助法などを
用いることにより排痰を促進します。
排痰法は、気道が開き呼吸が楽にし、
気道感染を防止します。 -
筋力トレーニング
歩行トレーニング筋肉の有効な酸素利用を促進し、体力や
活動性を高めるのに効果をもたらす筋力
トレーニングや歩行トレーニングを行います。
運動療法に関しては、息切れ、
動脈血酸素飽和度、心拍数などを
観察しながら無理のないよう行います。
運動強度は、軽い負荷から開始し、運動時の
モニタリングデータ、病態、合併症などを
考慮して決定します。 -
呼吸介助法
胸郭の動きが低下している慢性呼吸不全の
利用者様には、呼吸介助法を行うことにより
呼吸を楽にし、呼吸筋疲労の改善、
排痰の促進を図ります。
ご利用者様の家族が習得することで、
喘息発作時や呼吸困難時に息苦しさを
軽減することができます。
3ヶ月後の効果実感を目標とし上記リハビリ
トレーニングを1時間から1時間半で
一通り行います。
持続した歩行が困難な方や家事など
日常生活に支障があった方がIADLが向上
されたり、
酸素吸入器が必要な方の酸素の
下がりが減り、苦しさが軽減されるなどの
効果例がございます。